スピニングリール

あなたはどっちを買う?シマノ 21ナスキー vs 21ネクサーブ 徹底比較

21ナスキー VS 21ネクサーブ
ヨッシー

思わずナスキーの意味を調べてしまったヨッシーです。
(ちなみにnasciはラテン語で「生まれる」という意味があるらしい)

2021年は低価格帯のリールが豊作のシマノさんですが、コロナ禍で発売日がズレ込んでいた21ナスキー21ネクサーブがついに出揃いました。

21ナスキーは、ねじ込み式ハンドルを採用し発売前から好評でしたが、21ネクサーブもデザインが大きく変わりリニューアルされました。

今回は21ナスキー21ネクサーブのスペックや技術特性、実機を使った検証を行いどのような違いがあるのか?またどちらがおすすめなのかを比較していきたいと思います。

ただし、21ナスキー21ネクサーブの間にはセドナとサハラというモデルも存在し、性能差の大きい機種同士となりますので、価格差と性能性が価格に見合っているのか?という観点でみていただけたらと思います。

実機は21ナスキー C3000HG21ネクサーブ C3000HGの同じ番手で比較していきます。

スポンサーリンク

スペック比較

まずはスペックの比較から。

21ナスキーC3000HG21ネクサーブC3000HG
ギア比6.26.2
実用ドラグ力/
最大ドラグ力
(kg)
3.5/9.03.5/9.0
自重(g)240255
スプール寸法
(径mm/ストロークmm)
46.5/14.546.5/14.5
糸巻量ナイロン(号-m)2.5-180
3-150
4-100
2.5-180
3-150
4-100
糸巻量フロロ(号-m)2.5-160
3-130
4-100
2.5-160
3-130
4-100
糸巻量PE(号-m)1-400
1.5-270
2-200
1-400
1.5-270
2-200
最大巻上長
(cm/ハンドル1回転)
9191
ハンドル長
(mm)
5555
ベアリング数
BB/ローラー
5/13/1

ご覧の通り、21ナスキー21ネクサーブのC3000HGは、ほぼ同スペックです。
違うのは自重とベアリング数。

自重は21ナスキーが15g程軽い、ベアリング数は2個多い結果となっています。

ということで、スペック比較は21ナスキーに2ポイント付けたいと思います。

技術特性比較

次は技術特性上の比較。

21ナスキーの主な進化ポイントとしてサイレントドライブの搭載、21ネクサーブの主な進化ポイントはGフリーボディがあげられます。

21ナスキーC3000HG21ネクサーブC3000HG
“HAGANE”ギア
X-SHIP
サイレントドライブ
コアプロテクト
Gフリーボディ
AR-Cスプール
海水OK

見ての通り技術特性においては4つの機構で21ナスキー21ネクサーブを大きく上回っています。

  1. HAGENEギア
  2. Xシップ
  3. サイレントドライブ
  4. コアプロテクト

1.HAGANEギア

シマノが得意とする金属加工技術「精密冷間鍛造技術」により作られたHAGANEギア。
金属の塊を約200トンもの高い圧力で圧縮することで作られたギアは高い精度と強度を誇ります。

2.Xシップ

Xシップは、ハンドルを回すことで発生する力を効率良く巻上げの力に変換できるようにしたギアシステムで、ハイギアなどで感じる巻き重り感を軽減するとともに滑らかな巻き心地を実現します。

21ナスキーはHAGANEギアとXシップが搭載されていますので21ネクサーブよりも滑らかな巻き心地が期待できます。

サイレントドライブ

ボディ全体の基本設計、駆動関連部品を見直すことで、部品間の微細なガタツキを徹底的に排除したのがサイレントドライブ。

21ナスキーに搭載された、このサイレントドライブのおかげで低価格帯のリールでありながらギアのガタツキの軽減、さらに滑らかな巻き心地と静粛な回転性能を得られたことになります。

コアプロテクト

コアプロテクトは、撥水処理の水玉形成効果による防水機構のこと。

21ナスキーはこのコアプロテクトが備わっているため21ネクサーブと比べ防水性能が高く、特に海水で使用する場合は21ナスキーに大きなアドバンテージがあるといえます。

技術特性のまとめ

技術特性比較については21ナスキーが4ポイント差で圧勝です。

実際の巻き心地比較

今度は実機を使い巻き心地について比較します。

21ナスキーの巻き心地チェック
21ネクサーブの巻き心地チェック

結論から言って、21ナスキーの圧勝です!

21ナスキーの巻き心地がいいのはHAGANEギアとサイレントドライブの恩恵なのかもしれませんが、何となく中身の詰まった巻き心地というか、シルキーという表現まではいきませんが初めてハンドルを回したときにはこの価格でこの巻き心地?と感動しました。

対して21ネクサーブはちょっと中身がない、スカスカしたような巻き心地という印象(あくまでも主観)。
ハンドルもねじ込み式でないこともあってガタツキが気になり、重量もあるので21ナスキーと比べてしまうとかなりの差を感じてしまいます。

まぁ、価格面から言っても比較するのが間違っているかもしれないんですが。

ローターの比較

次はローターの比較。

21ナスキー21ネクサーブ恐らく材質は高強度樹脂と思われますが強度の違いはあるのでしょうか。

念のため、ローターを左右から掴み強度をチェックします。

21ナスキーのローター強度チェック
21ネクサーブのローター強度チェック

特に強度の違いは感じられず同じぐらい。

21ナスキー21ネクサーブはそれなりに剛性感もありそうです。

ということでローター比較はドローにしたいと思います。

ハンドル比較

21ナスキーの一番の進化ポイントは折り畳み機能付きのねじ込み式ハンドルの採用でしょう。
これによりハンドルのガタツキが軽減されることと、アタリが取りやすくなります。

21ナスキーのねじ込み式ハンドル

対して、21ネクサーブはやはり供回り式ハンドルです。

21ネクサーブの供回り式ハンドル

ハンドルを巻いた感じ、明らかに21ネクサーブはガタツキを感じます。

ということでハンドル比較は21ナスキーに1ポイントです。

外観および質感比較

次は外観と質感について見ていきます。

リールのデザインは結局のところ 個人個人の主観によるものが大きいと思いますので、ここはばっちり独断と偏見でチェックしたいと思います。

21ナスキー 全体
21ナスキー スプール
21ナスキー ボディ
21ネクサーブ 全体
21ネクサーブ スプール
21ネクサーブ ボディ

21ナスキー のカラーリングはメタリックカラーでシンプルであり、個人的にはカッコいいと思います。

一方、21ネクサーブはブラックを基調とした、スプールにブルーが差し色で入っておりかなりカッコよくなっています。
まぁ、カッコよくはなってるんですが全体的にチープ感は否めません。
特に供回り式ハンドルが故に、ハンドルスクリューキャップがこれまで通りのデザインで個人的にイマイチ。

外観、質感の評価は21ナスキーに1ポイントです。

リール同士の互換性比較

次はスプールとハンドルの互換性比較を見ていきたいと思います。

スプールの互換性は?

スプールの互換性はどうでしょうか。

21ナスキーと21ネクサーブのスプール

スプールの互換性があると、互換性のあるリールとスプールが使いまわせるので本体にトラブルが発生したり、釣りによってラインを替えたいという場合に役立ちます。
また、機種によってスプールの価格が違うので下位機種のスプールを替えとして別購入するということもありだと思っています。

21ナスキー21ネクサーブは嬉しいことに両者同士でスプールの互換性があります。
つまりお互いに入れ替え可能。
これ最高です!!

こんな感じ。

21ネクサーブのスプールを21ナスキーに
21ナスキーのスプールを21ネクサーブに

シマノ公式サイトにあるスプールの互換表をみると、多くのリールと互換性があります。
互換性のあるリールがこちら。

  • 16-18ナスキー
  • 17-18サハラ
  • 17-18セドナ
  • 21ナスキー
  • 21ネクサーブ

スプールの互換性についてはドローですね。

ハンドルの互換性は?

続いてハンドルの互換性。

シマノ公式サイトにあるハンドル互換表を見ると21ナスキー21ネクサーブは下記の通り、多くのリールと互換性があります。

21ナスキーの互換性があるリール

  • 18-19ステラ
  • 20ツインパワー
  • 19ヴァンキッシュ
  • 19ストラディック
  • 20ヴァンフォード
  • 20ストラディックSW
  • 21ツインパワーXD
  • 21エクセンス
  • 21コンプレックスXR
  • 21アルテグラ
  • 21セフィアXR
  • 21ソアレXR
  • 21ナスキー

21ネクサーブの互換性のあるリール

  • 16-18ナスキー
  • 17-18サハラ
  • 17-18セドナ
  • 21ナスキー
  • 21ネクサーブ

ハンドルの互換性は両者ともに多くあるのですが、個人的に上位機種と互換性があり、なおかつ上の番手のハンドルとも互換性のある21ナスキーに1ポイントあげたいと思います。

21ナスキー はラインストッパー変更

21ナスキーはラインストッパーが変更されています。

21ナスキーのラインストッパー

この形状でラインがかなり掛けやすくなっています。
21ネクサーブは従来のラインストッパーなので当然、ここは21ナスキーに1ポイントですね。

比較結果

結果は・・・

21ナスキーC3000HG21ネクサーブC3000HG
スペック比較20
技術特性比較40
実際の巻き心地比較10
ローターの比較00
ハンドル比較10
外観および質感比較10
リール同士の互換性比較10
ラインストッパー10
合計ポイント110

やはり 11:0 で 21ナスキーの圧勝です。

続いて価格を考慮してどちらがコストパフォーマンスに優れたモデルなのか?どちらがお買い得なのか?を確認してみましょう。

21ナスキー C3000HG の定価は¥12,500、実売価格は¥8,800~¥10,000
21ネクサーブ C3000HG の定価はバリュープライス、実売価格は¥4,000~¥5,000

実売価格は約¥5,000の差です。

この価格差とポイント差からどう見るか?ですが、価格差¥5,000は妥当な気がします。
ポイント差は11ポイントあるんですが¥5,000差以上の価値を感じる、個人的に絶対おすすめですよ!と言える特別な機能がないんですよね。

どちらも価格と性能という面でどちらも同じぐらいコストパフォーマンスに優れたモデルと言えるのではないでしょうか。
予算が¥10,000でいいものが欲しいという人には21ナスキー、安くても問題ないという人には21ネクサーブでいいと思います。

21ナスキーの価格は21ネクサーブが2台買えちゃいますからね。
人によっては番手違いの21ネクサーブを2台買った方がお得感があります。

皆さんの購入の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました